発酵伝承ツアー vol 8 オーガニックビューティアドバイザーTOMOKO クッキング教室
今回は 九重の麻生醤油さんとコラボで クッキング教室をさせて頂きました。
麻生社長の発酵のお話と、私は美容の視点と 学んだオプティマルクッキングセミナーの内容を中心に 自分の経験から調理温度や簡単な調理法、抗酸化についてをお話させて頂いて
早速 みんなで実習
初めに サラダとドレッシングのデモンストレーション オイルの使い分けや、簡単手作りドレッシングです。
皆さんで クッキングは ブレイズとお味噌汁
小さなお子さんや赤ちゃん、妊婦さんもご参加くださって、和やかな雰囲気で(^^)
お味噌、お醤油、甘酒を まずはそのまま味見
それぞれの特徴も知ってもらって、お野菜やお出汁 それぞれの旨味を活かすシンプル調理
皆さん 盛り付けが上手で 私も勉強になりました(o^^o)
お子さんが 玉ねぎドレッシングを凄く気に入ってくれて、微生物農法の無農薬トマトを美味しそうに食べてて 嬉しくて自然と笑顔に
皆さんと麻生社長も一緒にランチ
参加者の皆さんからも質問もあり、社長から なるほど〜の回答!
みんなで一緒の食卓を囲む 楽しさや幸せも 大事なポイントですね?
甘酒はアイスに変身
甘酒と葛と豆乳を使った塩アイスと 、ココナッツミルクとパインと甘酒のさっぱりアイスの2種類
簡単で濃厚な美味しさ 好評でした!何種類も試作で毎日 甘酒食べて 私 お通じがとても良かったこの1週間でした(^^;;
何でも食べ過ぎは要注意!
今回は酸化させないオイルの使い方のお話や、発酵食品の抗酸化力、ダイエットの為や、夏をバテずに乗り切る6月の食事についてお話して
参加者の方の中には
自然農でお米を作られてる村田さんご夫妻http://oita-shizen-kome.com/sp/
国東でこだわりの椎茸を作られてる山口さんと、http://www.yamaya-kunisaki.com/
農家さんに蜂の生態を通して農薬の影響などお伝えされてる養蜂家の枝次さんhttp://oita38.com/
五源醤油と山やさんの椎茸出汁で、炊き込みごはんを作り、枝次さんの蜂蜜と五源醤油や甘酒がベースのドレッシングを作り、お野菜はほおのき畑と農園てとてさんを中心に、ほとんどが大分の無農薬のもので頂くことが出来て、
大分の素晴らしい生産者さんに囲まれて、参加者の皆さんが和やかな空気を作って下さり とてもリラックスして出来て、参加者さん同士の繋がりもできて、本当に嬉しい時間でした。
私はあくまでも美容師、だからこそ 仕事で忙しくても簡単に出来る料理、それでいて美容にも健康にもバランス良く、高い化粧品を使うより綺麗に元気になれる食事を勉強中
私だからできる事を、これからも美容を通して 楽しくゆる〜く活動して行きたいと思います✨